「雨の日は釣れる」「雨上がりのほうが釣れる」など、雨と釣りの関係を表す言い回しを聞いたことがある方も多いのでは?雨の日は、実際には魚は釣れるのでしょうか、それとも釣れないのでしょうか?
雨の日が釣れるとされる理由は?
雨の日が釣れるという話もよく耳にしますよね。雨の日が釣れるとされるのは、雨の日は釣り人が少なくなるため、釣りやすい位置が確保できたり、人影が波紋に消えて、魚の警戒心が薄れたりすることが考えられます。
ほかにも、気圧の変化が激しいときは、変化に魚の体がついていかず、浮力をコントロールしづらくなるため、魚が水面近くまで浮上することがあるとも言われます。
雨の日が釣れないとされる理由は?
雨の日が釣れるという話がある一方で、雨の日は釣れないという人も少なくありません。雨の日は魚の動きが釣り人からは確認しづらく、うまく仕掛けが動かせないことや、水の濁りによって、仕掛けのアピールがいまいち魚まで届かないことなどが考えられます。
雨が静かに降っているだけであればまだしも、雨によって水の流れが早い日は、魚も泳ぐことだけで必死になるので、エサに食いつかなくなることがあります。
雨の日は川と海では結果が異なる?
雨の日が釣りやすいというのは、川や湖など淡水での釣りでは正しい意見なのかもしれません。というのも、海の魚の多くは真水を嫌うため、真水が大量に入り込む雨の日は、深く潜って活性が下がることが考えられます。河口付近の魚にも同様のことが言えるでしょう。
反対に淡水の魚の場合は、前述したように、魚の警戒心が薄れて釣りやすくなることも考えられます。特にバスや鯉のようなサイトフィッシングが楽しめる釣りの場合は、魚から人間が見つかりづらいため、釣果が上がる可能性があります。
雨の日の釣りはおすすめしない
晴れの日よりも雨の日に釣果が上がる(または下がる)ことは、さまざまな理由から考えられますが、雨の日の釣りはおすすめできません。
雨の日はどんなに足場の良い釣り場でも、どんなに耐滑性に優れた靴を履いていても、晴れの日よりも滑りやすくなっていることは確かです。ケガのリスクが上がるだけでなく、最悪の場合は命の危険すらあります。雨の日は気温が変わりやすいことや、渓流釣りなどでは急激&急速な水量の変化が起こることも考えられます。
万が一のときは118番へ
雨の日に釣りに出かけて、悲しい結果になるニュースが毎年報道されているように、雨の日は普段よりもあらゆるリスクが高くなるため、釣りは我慢がおすすめです。
海上保安庁が公開している2011年のデータによると、2011年までの過去10年の釣り中の事故による死者・行方不明者数は1047人、年間約100人が釣り中に事故に遭っていることになります。万が一事故が発生したときは、海上での事件・事故の緊急通報用電話番号である「118番」へ早急に連絡してください。
「自分だけは大丈夫」ということは、絶対にありません。雨の日は釣りに行かずに、次に晴れたときに大物が釣れるよう、釣り道具のお手入れをしておくことをおすすめします。