ワカサギ釣りに挑戦!関西のおすすめワカサギ釣りスポット3選

馬の耳に小林
馬の耳に小林
2019.02.04

関東を中心に人気が高いワカサギ釣りですが、最近では関西でも徐々に人気が上がってきています。寒さ対策は必要ですが、じっくりと腰を据えて小さな魚と向き合う釣りは、シニアのアングラーにもおすすめのスタイル。今回は、ワカサギ釣りの始め方と、関西でワカサギ釣りができるおすすめスポットをご紹介します。

ワカサギ釣りはどんな釣り?

ワカサギ釣りと言えば、氷に小さな丸い穴を開けて、そこから糸を垂らしているという光景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?関西では水面が凍って釣りができるような場所はほとんどなく、ダムに専用施設が設けられていたり、ボート釣りで楽しむというのが主流です。

ワカサギは群れで泳ぐキュウリウオ科の小さな魚です。大きなもので15cm程度になります。年中釣っても良いというわけではなく、冬の解禁日を迎えてから3月末ごろまで楽しめる釣りになります。釣りたてのワカサギは臭みが少なく、天ぷらやフライにすると絶品です!

ワカサギ釣りの仕掛けやエサは?

ワカサギ釣りは、先調子の当たりが分かりやすい竿が必要になります。専用竿も市販されており、電動のリールが付いているものが一般的で、ボタン1つでリールを巻き上げてくれます。仕掛けの先端には0.5~3号程度のオモリを付け、何本か針のついた専用のサビキ仕掛けを使います。ワカサギ専用仕掛けが市販されているため、そちらを使うと便利です。レンタル竿のサービスがある釣り場であれば、何も準備をする必要がなくて便利です。


画像出典;DAIWA

エサはサシエサ・赤虫など生き餌が基本です。サシは、白サシと赤サシ(白サシを着色したもの)の2種類があります。白サシの方が柔らかく、ワカサギの食いは良いですが、身持ちは赤サシのほうに軍配が上がります。ワカサギの釣り場で販売されているケースが多いため、事前にチェックしておくと購入して行く手間が省けます。

ワカサギ釣り、コツは?

仕掛けを落としオモリが着底したら、竿を上下に動かしてワカサギを誘います。小さな魚なので、あまりに大きく早く動かすと、ワカサギが仕掛けに興味を持ったとしても食いつくことができません。小さめとスピードを考えながら誘ってみましょう。

ワカサギは群れる魚なので、手返しの良さが釣果を大きく左右します。竿選びの際にはフィット感を重視したり、針ハズシの付いたバケツを用意するなどの工夫が明暗を分けると言っても過言ではありません。ワカサギ釣りをしたことが無いという方は、サビキでのイワシ釣りをイメージすると分かりやすいでしょう。

釣り場には、小型の魚群探知機を持ち込むと便利です。施設によってはレンタルできるところもあります。魚探があると、ワカサギの群れの場所、タナの深さなども分かりやすくなります。

関西でワカサギ釣りができるスポットは?

関西でもワカサギ釣りが楽しめるスポットがじわじわと増えています。いくつかワカサギ釣りスポットがありますが、中から3つピックアップしてご紹介します。お出かけの参考にしてみてください。

余呉湖

「琵琶湖の横」という表現で表されることが多い余呉湖。琵琶湖付近のワカサギ釣りのメッカとも言えます。ドーム船や食堂など施設が充実しています。

【所在地】滋賀県長浜市

【問合せ先】 余呉湖漁業協同組合 0749-86-3033

【HP】http://www.ozatoya.co.jp/kumiai/yogoko_fishing.html#A003

県立津風呂湖自然公園

バス釣りでも人気が高い、奈良県の津風呂湖もワカサギ釣りが楽しめます。設備が充実している点でも人気があります。ドーム桟橋があります。

【所在地】 奈良県吉野郡吉野町

【問合せ先】 津風呂湖漁業協同組合 0746-32-4093

【HP】http://tuburoko.jp/http://tuburoko.jp/

佐仲ダム

兵庫県の佐仲ダムは、関西屈指のワカサギスポットです。レンタル用品も充実しており、初心者さんでも挑戦しやすいのが魅力です。釣れたてを天ぷらにしてくれるサービスも!

【所在地】 兵庫県篠山市小坂

【問合せ先】ハイマート佐仲 079-593-0888

【HP】http://www.eonet.ne.jp/~sanaka/fishing.html

寒くても楽しめるワカサギ釣りに挑戦!

冬の時期はターゲットが少なくなり、オフシーズンを迎える釣り。ワカサギ釣りは冬に楽しめる数少ない釣りの1つです。最近では、ドーム型の施設やドーム船で快適に楽しめるところも増えています。冬でも釣りを楽しみませんか?しっかり着こんでお出かけください!

馬の耳に小林

この記事を書いた人

馬の耳に小林
関西最大のおやじバンドフェス|SuperOtonaFes.2023(スーパーオトナフェス2022)