冬場釣りのオフシーズン。それでも釣りたい、釣りに行きたいと思ってしまいますよね。冬の釣果が上げるポイントはあるのでしょうか。冬の「釣れない!」を解消するおすすめ釣りスポットをご紹介します。チャレンジできそうな場所から出掛けてみてくださいね。
沖釣りにチャレンジする
海水の表面温度が低くなりやすい冬は、上層に魚の餌となるプランクトンが発生しにくく、魚も浅場より深場に潜ることが多くなります。餌の少なくなる時期なので、魚も体力を温存しようと動きが少なくなります。ピンポイントで魚の前に餌やルアーが落とせれば、魚も食いつきますが、そうでない場合は厳しい結果となるでしょう。
いっそ浅場での釣りを断念し、しっかりと防寒対策をして、沖釣り(船釣り)に変更してみてはいかがでしょうか。沖釣りなら、船頭さんが釣果の上がりやすいポイントの情報をしっかりチェックしてくれているほか、深場が探れるため釣果も期待できます。
船釣りは専用の竿も必要になるため、ハードルが高いという場合には、一文字に出るのもおすすめ。サーフや浅場からよりも、深場が狙いやすく釣果も上がりやすいでしょう。
温排水のある場所を探す
工場の近くなど、冷却水として使用された水が排水として流れている場所は海水温が高く、さまざまな魚の「たまり場」となっていることがよくあります。たとえば、姫路港の東播・妻鹿の沖波止、中島埠頭、泉南にある谷川港東側の発電所付近などは、冬でも釣果が上がりやすいためおすすめのポイント。
インターネットで、「地名+釣り+温排水」などで検索をかけると、冬でも釣りやすいスポットがヒットするので、チェックしてみてくださいね。温排水のある場所はそれほど数が多くなく、冬は場所取りで激戦になることも。自分だけの温排水スポットがないか探すのも、冬の釣りの楽しみにしてみませんか?
テトラや岩礁での釣りを楽しむ
冬の釣りといえば、穴釣りのイメージが強い方も多いかもしれません。テトラの組み入ったところや岩礁の穴場を狙う穴釣りは、冬でも釣果のあがる楽しい釣りです。深場になっていたり、周囲の海水が入り込まず、海水温が安定していたりすることが多いため、釣果があがりやすいのが特徴です。穴場に棲むのは、ガシラやギンポ、アイナメなどの根魚で、ガツンとした引きが楽しめ、お刺身でも煮付けでも天ぷらでもおいしく食べられる魚ばかり。冬はもう穴釣りしかしない!というアングラーも少なくありません。
冬でも楽しめる場所を見つけよう
釣りが難しくなる冬ですが、それも釣れるとやはり楽しいものです。寒い時期は、釣り道具の手入れに最適ですが、たまには釣りに出かけてみませんか?楽しめる&釣れる方法を模索して、1年を通して釣りを楽しみましょう!